運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
87件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2014-05-21 第186回国会 衆議院 内閣委員会総務委員会連合審査会 第1号

いささかも理念が古くなっているものではないというふうにおっしゃったんですが、実際には、いろいろな形で、もともと縦割り行政を、横串を刺すという話から始まっているわけですけれども、残念ながら、内閣府あるいは内閣官房の中にさまざまな本部ができて、それごとに、前回、内閣委員会の議論でその話はさせていただいたんですが、ある本部は伝統的にある省庁事務局をずっと務めているとか、こちらはずっと同じ参事官が同じ出身官庁

津村啓介

2014-03-12 第186回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

また、それにふさわしい人材は別に民間だけではなくて官庁の中にもたくさんいると思いますけれども、そういった、官僚からノミネートされた場合に、その出身官庁の側では、そういった方をサポートして、任から離れた後も、その処遇にちゃんと留意してあげるということも一方で必要になると思います。  

松田学

2014-02-06 第186回国会 参議院 予算委員会 第3号

これは、昨日まで経産省で原発推進というふうに言っていた人が今日は規制庁に来て規制だと言って、あしたまた出身官庁に戻って推進というのでは、これは誰も厳しいチェックしているというふうに信用しませんから、ノーリターンルールは一応あるんですが、これも抜け穴があって、発足後五年間は猶予期間になっているんですよね。  

水野賢一

2013-02-19 第183回国会 参議院 予算委員会 第3号

小野次郎君 その不適切な行動を確認しながら出身官庁文科省に戻すんじゃ、ノーリターンルールはどこ行っちゃったんですか。戻せばいいんですか、これ。そして、復帰した親元でまた栄進していくようだったら、これブラックパロディーじゃないですか、これじゃ。懲戒処分にかけずに親元戻して、親元戻した後どうなるか分かりませんというんだったら。委員長、それでいいんですか、本当に。

小野次郎

2012-06-15 第180回国会 参議院 本会議 第16号

また、例えば、新組織に配属後に退職を迎える者が、原子力関連以外も含めた出身官庁関係団体関係企業に再就職するようなことを認めるのであれば、これは出身官庁からの影響を免れないことになります。そこで、原子力規制庁職員につきましては、その職務執行の公正さに対する国民疑惑又は不信を招くような再就職規制することとしているところでございます。  

江田康幸

2012-06-05 第180回国会 衆議院 環境委員会 第4号

また、御指摘のように、例えば、新組織配職後に退職を迎える者が原子力関連以外も含めた出身官庁関係団体関係企業に再就職するようなことを認めるのであれば、出身官庁からの影響は免れないことになります。  そこで、自公案においては、原子力規制庁職員について、その職務執行の公正さに対する国民疑惑または不信を招くような再就職も、厳として規制することとしているところでございます。

江田康幸

2012-05-29 第180回国会 衆議院 本会議 第22号

また、出身官庁から出向した場合に、もとに戻らないノーリターンルールを運用するとの話ですけれども、これは先ほど質問もありましたけれども、その対象、そして人数、具体的なルールを教えていただけないでしょうか。  今回、我が党から提出者への質問通告はいたしませんでしたけれども、現時点では、規制庁独立性確保などについて、提出者案の方がより評価に値するものであると申し添えさせていただきます。  

斎藤やすのり

2011-05-23 第177回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第2号

来る人たち出身官庁意見ばかり言っていて、それを主導できなかったら、これはめちゃくちゃになっちゃいます。その辺も含めて、ぜひ与野党で話し合って、どこかで成案を得られればなというふうに思います。  それから内閣法改正大臣とかいっぱいふやすというやつ、これは私は反対です。

園田博之

2011-03-07 第177回国会 参議院 予算委員会 第3号

国務大臣枝野幸男君) これは委員も御承知だというふうに思いますが、かつては天下りについては、特に民間企業への天下りについて、営利企業への天下りについては、退職後たしか二年間だったでしょうか、どういうところには行ってはいけないというその事前規制がございましたが、これは政権交代前にこうした事前規制はやめて、あっせんはもちろん駄目だ、それからもう一つは、事後的に自分出身官庁に対してはいわゆる広い、俗

枝野幸男